予知ゲーム

ゲーム

はじめに

ELSWORDのドゥームアポリアレイドの零落の塔の予知ギミック攻略や人に伝えるのが非常に難しいと思いギミック練習用アプリを作成しました。

本ゲームをプレイしていない方でもルールを理解すれば楽しめる作りにしていますのでぜひ遊んでみてください!

本番のレイドに挑戦する方は本アプリで下記内容を目安に練習していただければクリアが視野に入るレベルになります。

  • 難易度Normalを確実にクリア
  • Flash ChallengeモードでランクC以上の取得

※素材の利用は公式から許可をいただいて作成しております。

ゲームのルール

目玉の状態
各セット開始時に「目玉」アイコンが開眼/閉眼で表示される。状態によって、当たりのパターンが異なります。

開眼
閉眼
  • 開眼時:同じ数字が6か所当たり → 残り10か所はハズレ
  • 閉眼時:同じ数字が10か所ハズレ → 残り6か所が当たり

数字の種類

1
2
3
4
5
6
7
8

セット制
全3セット制。

  • 各セットのクリア条件を満たすと自動で次セットへ(インターバル1秒)
  • 3セット目クリアでゲームクリアです

クリア条件
当たりパネル6か所をすべて正しく選択 → そのセットクリア

ゲームオーバー条件

  • 正解判定時に正解パネルを6個選択できていなかった

ゲームのルール、別資料

ドゥームアポリアレイド攻略_一般向け (Lasle氏作)

※シート「独喜のバルガット」 予知 を参照してください。

操作方法

プレイヤー名入力
タイトル画面で自分の名前を入力してください。任意で構いませんが実際のレイド行く方は本番のチャットに慣れる為、同名か同じ文字数を推奨します。未入力だとゲームを開始できません。

CPU名入力
CPUがチャットで数値を回答する時の名前です。デフォルトは「イドン」です。好きな名前に変更して構いません。

CPU回答フォーマット
12345678の数字全てを使用してください。「1」は左から1つ目の位置、「2」は左から2つ目の位置のように8か所指定できます。間に1~8以外のスペースやスラッシュをいれるとそのフォーマットに合わせてCPUはチャットを返します。デフォルトは「12 34 56 78」です。

CPU回答 不明箇所の表現
CPUが見えない数値の置換表現文字を設定できます。デフォルトは「-」で指定されていますので不明時「-」でチャットを返します。

難易度選択
「Easy」「Normal」「Hard」「Hardcore」「Flash Challenge」から難易度ボタンをクリック。

ゲーム開始
難易度を選ぶと同時に画面が切り替わり、40秒のカウントダウンタイマーがスタート。

ヒント表示

  • 上表示 ボタン:上段の「見えるパネル」を1秒かけて数字フェードイン
  • 下表示 ボタン:下段の「見えるパネル」を1秒かけて数字フェードイン
  • CPU(イドン)はプレイヤーの補集合パターンを難易度に応じた遅延(Easy=1s/Normal=6.4s/Hard=10s)でチャットログに表示。

チャット機能による記録

表示されたパネル情報を自身がわかるように記録する。送信ボタンもしくはチャット入力中にEnterで送信できます。あくまでメモなので必ずチャットする必要はありません。

※上下キーを使って過去入力データの呼び出しも可能です。

パネルの選択
16マスのパネルをクリックして、最大6か所まで選択します。

  • 選択中のパネルは緑色の太枠で表示。

正解判定
「正解判定」ボタンをクリック、またはタイムアップで自動判定。

リトライ or タイトルへ
ゲームオーバー/全セットクリア後に表示されるリトライ・タイトルに戻るボタンで次の操作を選択。

難易度について

モード制限時間CPU反応特殊ルール/仕様
Easy40 秒1 秒で回答
※1文字=0.125秒
Normal40 秒6.4 秒で回答
※1文字=0.8秒
Hard40 秒10 秒で回答
※1文字=1.25秒
Hardcore40 秒6.4 秒で回答
※1文字=0.8秒
・残り 5 秒まで目アイコン非表示
・CPU は見えている1文字を 空白にして返答
Flash Challenge40 秒スタート
正解ごとに +0.33秒
なし(自力入力)・1枚パネルに出る数字を入力し即時正解判定
・正解
∟スコア+1
∟時間+0.33秒
・不正解
∟1 秒間入力ロック

・SSランク以上で上位10名の場合ランキング登録

ランクの目安(Flash Challengeモード)

ランク 平均入力時間
※1文字あたり
到達スコア 実力の目安
GOD –0.52秒 210点~ トップ層
SSS 0.52–0.55秒 180–209
SS 0.55–0.60秒 150–179 上位層
S 0.60–0.66秒 120–149
A 0.67–0.73秒 100–119
B 0.73–0.83秒 80–99
C 0.84–1.00秒 60–79 一般レベルでレイドも問題なくクリアできる
D 1.01–1.31秒 41–59
E 1.33–2.33秒 20–40
F 2.44秒~ 0–19

Flash Challengeモードの記録

ランクの分布も確認ができます。

SSランク以上で上位10名の場合、プレイヤー名つきでランキング表示されます。

更新情報

バージョン更新日更新内容
ver3.602025/6/16ランキング表示形式を反応時間・ハイスコア順両方確認できるように機能追加
ver3.502025/6/5Flash Challengeモードにリトライボタンを追加
ver3.402025/6/1Flash Challengeモード終了後にプレイ時間と平均反応時間を表示される機能追加
ver3.302025/5/29Flash Challengeモードの回復時間を増加
ver3.202025/5/29ランキング表示形式変更
ver3.102025/5/28Flash Challengeモードの記録を確認できる機能追加
ver3.002025/5/28新モード「Flash Challenge」追加
ver2.102025/5/16ゲーム中の難易度表記追加
ver2.002025/5/15・難易度「Hardcore」追加
・プレイデータの表記方法変更
・ゲーム中のパネルのレイアウト変更
・CPU回答フォーマットのデフォルトを変更
ver1.102025/5/13・CPU回答フォーマット指定機能追加
・CPU回答不明箇所の表現指定機能追加
・ゲームオーバー時、回答箇所と不正解箇所を同時に表示できるように変更
ver1.002025/5/13正式リリース/画像一部差し換え
ver0.902025/5/12テスト版公開要望等

要望等

コメントにてお問合せください。

コメント

  1. 河合 より:

    入力練習と安置探しができてとても良かったです。
    たくさん練習して本番に備えたいと思います。

  2. 移動神 より:

    神ゲーです!
    これがあれば予知もばっちり!

  3. ☆さとりん✌ より:

    とてもいいですね

  4. melody より:

    私はこれでお金持ちになれました。

タイトルとURLをコピーしました